医師募集
医師募集
さいがた医療センターでは、診療体制のさらなる充実を図るために精神科、神経内科、リハビリテーション科をはじめ、総合内科、皮膚科、耳鼻科、眼科など幅広く募集しています。
地域に貢献していただける医師をお待ちしております。
※1~2年など期間を限定した就業でも歓迎いたします。
1.資格
医師免許証
2.診療科目
精神科(指定医歓迎)・内科
その他診療科につきましても、お気軽にお問い合わせください。
3.お問い合わせ先
独立行政法人 国立病院機構
さいがた医療センター
管理課 給与係長
〒949-3193
新潟県上越市大潟区犀潟468-1
TEL:025-534-3131
FAX:025-534-4824
MAIL:226-kanrika@mail.hosp.go.jp
待遇等
1.身分
国立病院機構職員(みなし公務員)
2.給与
独立行政法人国立病院機構職員給与規程により支給
医療職基本給表(一)を適用する。
昇給年1回
(年収概算(業績手当含む)・税込み)
約1,100万円 ~ 1,630万円
(免許取得後3年間~10年目程度)
3.主な手当
医師手当、扶養手当、通勤手当、住居手当、地域手当、特殊業務手当、業績手当
(賞与年4.20ヶ月分)
4.勤務時間
8時30分から17時15分 週38時間45分
週休2日制
5.臨床研究
臨床研究部で臨床研究ができます。
6.取得可能な資格等
(精神科医師)
当センターでの勤務期間は精神保健指定医資格の研修期間に算定できます。また症例が豊富です。
(神経内科医師・リハビリテーション科医師)
当センターで3年間勤務することにより日本神経学会専門医試験の受験資格が得られます。
最初から神経病理学的研究を志望される方には、厚生労働大臣による死体解剖資格の認定を受けれるように指導いたします。
7.主な保有医療機器
ヘリカルCT、MRI(1.5テスラ)、SPECT、神経生理機能検査機器(EEG,ENG,NCV,SEP,ABR,VEP)、磁気刺激装置、上部消化管内視鏡、心臓並びに腹部超音波装置、遺伝子解析装置などの生化学的機器、Kincom、運動解析装置、音声解析装置、重心動揺解析装置など
8.その他
- センター敷地内に世帯用宿舎があります。また、単身用は別にリース宿舎を設置しています。
- センター内保育施設があり、子育てしながら働くことができます。
- 育児休業、育児短時間勤務制度があります。
- 定年後勤務延長制度があります。
- 届出により承認されれば兼業できます。
【お問い合わせ先】
独立行政法人 国立病院機構
さいがた医療センター
管理課 給与係長
〒949-3193
新潟県上越市大潟区犀潟468-1
TEL:025-534-3131
FAX:025-534-4824
MAIL:226-kanrika@mail.hosp.go.jp