精神デイケアのご案内
精神デイケアのご案内
精神科デイケアでは、精神障害で通院中の方に対するリハビリテーションと再発予防を行っています。グループ活動に参加することにより社会生活に必要な力を身につけ、より健康的な社会生活を送ることを目指しています。
対象となる方
- 規則正しい生活が送れない
- 昼間、することがなくゴロゴロしてしまう
- 友達がなかなかできない
- 人とうまく付き合えない
- 働いてみたいが自信がない
- 体力づくりをしてみたい
対応スタッフ
医師、看護師、精神保健福祉士、心理療法士、作業療法士等、多職種スタッフによるチームで運営しています。
活動日と時間
月曜日~金曜日(祝祭日、年末年始を除く) 9時~15時です。
活動内容
2つのグループと小グループで活動しています
Aグループ / レクリエーション活動中心
スポーツ・栄養指導・カラオケ・ゲーム・音楽鑑賞・料理 など
Bグループ / 作業活動中心
ダンボール作業(ダンボール会社から依頼された作業です)
小グループ
-
ギタークラブ
週一回、課題曲を練習し、定期的な発表会も行っています。 -
畑クラブ
週一回、季節ごとの野菜作りを楽しんでいます。 -
心理教育・グループワーク
再発予防と安定した状態を続けるために役立つ心理教育プログラムを実施しています。
また、病気の悪化につながる偏った考え方を柔軟にするためのプログラムも行っています。
年間行事
2つのグループと小グループ活動の他に、社会科見学(工場・新聞社・美術館など)、果物狩り、バーベキュー、餅つき・書初め会など、月に一回、計画しています。
費用について
各種保険が適用されます。
自立支援医療制度を利用すると、自己負担が軽減され、1ヵ月の上限額が設定されます。
自立支援医療制度を利用した際のデイケア利用料(1日)
(6時間利用・給食を含む)
(3時間利用)
1年まで
1年以降
診療案内
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- ◯
- ◯
- ◯
- ◯
- ◯
活動時間 9:00~15:00
【申し込み方法】
主治医と利用目的を相談してから、見学を申し込んでください。
見学は予約制ですので、事前に精神科デイケアへお問い合わせください。
詳細は、ご利用希望の際に、ご説明いたします。
お申込み・お問い合わせ先
【精神科デイケア 事務室】
025-534-6720
(8:30〜17:15 土・日・祭日を除く)