療養介助員(常勤職員)募集

募集要項

1.募集人数

1名(国立病院機構さいがた医療センター常勤職員)

2.応募資格

介護職員初任者研修修了者(旧ホームヘルパー2級)もしくは介護福祉士

3.採用日

令和7年12月1日以降(応相談)

4.業務内容
  • 食事や排せつの介助業務
  • 入浴、清拭などの身体保清
  • 潤いのある療養生活を送るための支援(レクリエーションや個別対応)
  • 病棟内及び病院敷地内環境整備
5.給与
  • 基本給
    185,900円(短大卒)
    176,200円(高卒)
    ※経験年数に応じて加算
  • 諸手当
    特殊業務手当25,000円(重心または筋ジス患者に対して直接従事する場合)
    扶養手当、住居手当、超過勤務手当、単身赴任手当、通勤手当
  • 賞与
    年2回(基本給等の約4.2ヶ月分)
  • その他、独立行政法人国立病院機構職員給与規程による
6.勤務時間
3交代勤務(日勤…8:30~17:15 準夜…16:30~1:15)
※その他早出遅出勤務あり
※当面は日勤と準夜のみ(将来的には深夜もあり得る)
7.休日

週休二日制(1ターム4週間のうち8休)

8.休暇
  • 年次休暇
    20日/年度(採用月により変動)
    20日限度で翌年繰越可
  • リフレッシュ休暇
    3日(有給)
    3日限度で翌年繰越可
  • 特別休暇
    産前・産後休暇、病気休暇、子の看護休暇、男性の育児参加休暇、介護休暇、保育時間、忌引き など
  • 上記休暇制度のほか、ワーク・ライフ・バランス向上のための制度
    (育児休業、早出遅出勤務、育児・介護時間 など)
9.福利厚生

雇用保険、労務災害、健康保険(共済組合)、厚生年金

10.選考日

受験者に別途通達する

11.選考方法

書類選考、面接試験

12.応募書類
13.応募締切

随時受付

14.その他

独立行政法人国立病院機構職員就業規則による

【お問い合わせ先】
独立行政法人 国立病院機構
さいがた医療センター
事務部管理課 給与係長
〒949-3193
新潟県上越市大潟区犀潟468-1
TEL:025-534-3131
FAX:025-534-4824